6月14日(金) 曇りのち雨
アボジ会present‘s 田植え教室が、今年も鈴木さんの所有する田んぼで行われ
ました。出発するときには雨がふりだして中止になるかも?!と思われましたが、どうにか持ちこたえてくれました。
始める前におっしゃった鈴木さんの言葉が心に響きます。
「みんな、きょうはベストを尽くそう。ベストをつくすというのは、たくさん植えたとかうまく出来たとか、人より多く植えたとかそういうのではなくて、一生懸命心を込めてやってみるということだよ。ベストを尽くすって田植えだけではなくて、いろんな所で大切なことだよね。自分がベストを尽くしてやったのであれば、うまくなくてもよいと思う。」
児童達はこの言葉を胸に刻み、田植えに取り掛かりました。
まずは6年生がお手本。
最後には初体験組の1年生に田植えのコツをレクチャーしてくれました。
カエルが気になって、あめんぼうが気になって仕方がない「生物博士たち」も、この時ばかりはぐっと我慢。
皆ベストを尽くせたようです。
